[2013年10月21日]
激震と言われた2013年弁理士短答式試験。合格率が10%を割る難関となりました。しかし条文レベルで全く対応できない難問は少なく、過去問重視・暗記の学習による「抜けた単元」が解答できなかったのが主な原因です。
そこでLEC弁理士講座では岡本智之先生の「短答必勝ゼミ」を開講することになりました。このゼミでは過去問暗記の学習による弊害を克服すべく、「条文の理解」を軸に得点力アップを目指すものです。岡本智之先生の詳細はこちら
弁理士試験は出題科目が多く、学習範囲も極めて広い難関試験です。短答のみならず論文・口述においても「理解」を中心にした学習により、短期合格が見えてきます。
繰り返しになりますが、従来の過去問ベースの学習では合格が難しいのがこれからの短答式試験です。ぜひ理由付けの習慣と理解型の学習で、弁理士試験の合格を目指しましょう。岡本智之先生の「短答必勝ゼミ」の詳細はこちら
■ 岡本智之先生の短答式対策動画解説
最新記事
講師ブログ
馬場信幸【LEC】PR: LEC弁理士サイトはこちら

PR: LECおためしWeb受講

Error: Feed has an error or is not valid
資格スクエアPR: 資格スクエア弁理士講座はこちら

Error: Feed has an error or is not valid
木戸利也【LEC】PR: LEC弁理士講座が選ばれる理由とは?

PR:TAC弁理士講座の関連記事はこちら
No items, feed is empty.
堤卓【佐々木塾】桐生美津恵【IP弁理士】
吉田ゼミ
PR: 吉田ゼミと辰巳法律研究所が業務提携 弁理士 論文サプリ【目白ゼミ】
その他の講師ブログ
その他の講師ブログは、トップページ(弁理士講師ブログ)へ